結局わりと作りこみ

今、15号、ミニの2つめを作っています。ミニシリーズはあまりディテールの作り込みをせずにシンプルな造形をトライしたかったのですが、どうしても微細に見てしまい、結局それなりにツメしてしまいました。写真はほんの少しだけほっぺたを膨らましたくて、モデリングするボリュームです。このようにほんの0.何ミリくらいの造形になってしまい、結局スタンダードサイズの縮小版に近い状態になっています。加減が難しい。

そんなわけで、実はミニ2の原型を作るために、何度も少し盛っては焼成(硬化)させるということが必要になってしまいました。そして昨夜、焼成のためにオーブントースターを稼働したところ家のブレーカーが落ちました。いつもは注意しているんですが別の部屋のオイルヒーターをいっしょに付けていたのがまずかった。オーブンやヒーターなど熱を発する家電は消費電力が大きく、いっしょに使うと落ちますよね。
そのような失敗を過去にも数回していて、一番大きな問題が発生したのはパソコンです。パソコンを普通に使用している時に急に停電(ブレーカー落ち)をすると、かなり危険で実際、一時、起動できない状態に陥り、結局それがきっかけでPCが不安定になり、タイミングもあってマザーボード、CPU交換したりしました。
その反省があって、今はパソコンと電源の間に「無停電電源装置」を設置しています。写真のものです。私もそんなに詳しくはないのですが簡単に調べて、取り急ぎ導入しました。これがあると停電した時に一時的にこの装置からパソコンに電気を送り起動を維持してくれます。しかし確か1~2分しか持たないので、その間にデータ保存とか通常のシャットダウンなどをして、正常にパソコンを終了させられれば問題は回避できます。
この装置を導入したのは一昨年くらいかな~。その後一度もブレーカー落ちさせていなかったのですが、昨夜とうとうやってしまい。しかしこの装置のおかげでパソコンに直撃を避けることができました。あってよかったの瞬間。

そして今回、結局、サイズは小さいものの、いつもと同じプロセスで進めることになってしまった「15号のミニ2」です。
ホントはもっとシンプルに作りたかったのだが。
シリコンを流したら硬化するのは明日なので、明日また続きをしよう。